インフォブインフォ

銀行印を確認してみた結果!通帳だけだとダメだった

私がまだまだ小さかった頃は、銀行でお金のやり取りをするのは窓口へ行くのが基本でした。でも、最近はキャッシュカードを使って銀行に預けたお金の出し入れをするのがすっかり一般的になりましたね。

私の友人で、キャッシュカードしか使わないから、通帳の記帳をもう2年はしていないなんて強者もいます。

確かにメチャクチャ便利になりましたが、その影で増えているのが、銀行印としてどの印鑑を提出したのかが分からなくなってしまうという事態。

普段は銀行印は無くても特段問題はありませんが…

  • 公共料金やクレジットカードなどを引き落としにする時
  • 住所など登録情報を変更する時
  • ちょっと大きなお金を下ろす時…etc

銀行の窓口に行く必要がある時などは、銀行印が無くては自分が口座を開設した本人だと証明出来ず、何の手続きも出来なくなってしまいます^^;

どの印鑑が銀行印か分からなくなった時の為に、銀行印の確認方法を知って、もしもの時に対応出来る様にしておきましょう♪

通帳を用意して銀行へ

ストレス
昔は通帳に届出印として銀行印が印字されていたので、通帳を開けば一発で確認可能。手持ちの印鑑を紙に押して、印影が同じものを探すだけでオッケーでした。

ですが最近では、通帳が盗難にあった時などに印影がコピーされ、偽造銀行印が作られてしまうのを防ぐ為、通帳には銀行印の印影がありません

昔の感覚で、銀行印を確認しようと通帳を開いても、そこには印影が無い!これで焦った人も多いのでは無いでしょうか?まあ、これ、私の実体験なんですけどね^^;

でも、心配はありません。口座を開設した銀行の窓口に行けば、銀行印を確認する事はちゃんと出来ますよ♪

窓口で銀行印を確認する手順

  1. まずは、「これかな?」と迷っている印鑑を全て用意します。
  2. 該当口座の通帳を持って、銀行の窓口に行って、「届出印が分からなくなったので確認して頂きたい」旨を伝えます。
  3. 一部、本人確認が必要無いという情報もありますが、念の為、免許証やパスポートなど、本人確認が出来るものを持っていきましょう。
  4. 持参した印鑑を渡せば、窓口で届出の印影と合ったものを照会してくれます。

カウンターでの接客

これだけでオッケー!簡単ですね♪

なお、電話や郵送では確認出来ませんので、窓口に出向く時間は作る必要があります。

基本的には上記の手順で銀行印を確認出来ますが、中には引越しなどをして、口座を作った支店が近くに無い場合も考えられます。また、手持ちの印鑑の中に銀行印が無いなんて事もあるかもしれません。

それぞれを調べてみましたので、一緒に見ていきましょう♪

本店や他の支店でも大丈夫?

先生
引越しなどの事情の他、家の近くに口座を開設した支店があるけど、引き落としの登録などで職場の近くの銀行で確認したい時もあるかもしれませんね。

私が確認した時は、近くに該当支店があったので問題ありませんでしたが、別の支店や本店でも確認出来るか、私の取引銀行(みずほ銀行)で聞いてみました

答えは、「問題無し」

みずほ銀行の場合は口座と別支店でも銀行印を確認する事は出来ます。ついでに、ちょっと迷惑かなと思いながら、他の銀行に関しても質問をしました。

すると、他の銀行の事は分からないとの前置きがありましたが、手持ちの印鑑の中に銀行印があれば、身分証明書さえあれば特段問題は無いのではとの事でした。「確実では無いので、直接問い合わせて下さいね」と注釈付きですが、恐らく大丈夫でしょう。

支店間でデータのやり取りをして、印影を取り寄せる事は可能との事ですよ。

ここまでは、銀行印が手元にあった場合。次は窓口に持っていた印鑑の中に銀行印が無かった場合の対処法をお伝えしていきます。

銀行印が無い!そんな時は…

拒否
これは紛失扱いとなります。

この場合は紛失届けを提出し、新しい印鑑を登録する必要があります。

こうした時に注意が必要なのは、確認や変更は基本的には即日可能ですが、紛失して新たな印鑑を登録するのには時間が掛かること。その場で大金を下ろすなどの、銀行印を使った手続きはする事が出来ません。

銀行によって別々ですが、登録が完了するまでに1週間から10日から2週間程度の時間が必要です。

なお、その際に必要な書類は…

  • 新しく登録する印鑑
  • 通帳
  • 本人確認書類(写真付きのもの)

基本的にはこの3点セットです。ただし、法人の口座の場合は印鑑証明書と実印が必要となる場合がほとんどです。

他にも銀行によって細かい違いがあるかもしれません。

「もしかしたら無くしてしまっているかも…。」と思われている方は、念の為に口座をお持ちの銀行に電話で確認しておきましょう

銀行印がどれか悩まなくする為に

ついつい忘れてしまいがちな銀行印ですが、忘れない様にする為の工夫もあります。それは…

  • 特徴的な印鑑を作ること

こちらです。

登録という作業は記憶には残りづらいもの。

銀行印なんかは特にそうです。例えば社会人になりたてで、会社から指定の銀行口座を作る様に言われ作ったとしましょう。そうした時には他にもあれこれやることがありますので、どうしても流れ作業になり、気が付けばどんな印鑑を登録したかは記憶の彼方に…

と、これはウッカリ屋の私の例なんですが、似た経験をされた方も多いのではないでしょうか。

その上で、以前思いついたのが、登録という作業が忘れやすくするならば、別の方向で記憶に残る様にすれば良いということです。

そこで、分かり易い正方形の角印、しかもフルネーム印に変更しました。銀行印の為に購入したものですので、それ以降は問題なく思い出せる様になりました^^

ただ、現在は自営業としての経験が長くなったこともあり、取引先の銀行でしっかりした人だという印象をつける意味で、通常の丸印に戻したのですが、ちょっと目立つチタン製、かつスワロフスキー付きのものを利用しています(個性的に見えるのも気に入っています)。

見た目ももちろんですが、自分の希望した書体で作れましたので、やはり記憶には残りやすいですね。ちなみに、実印、銀行印、認印はセットで作り、それぞれ書体を別にしてもらいました。おかげで、銀行印だけでなく、必要な印鑑は全て忘れることが無くなりましたね。

■チタン製の印鑑を作るなら

街のハンコ屋さんにも無いことは無いでしょうが、あれこれ探した結果、ネットで購入するのが手っ取り早かったです。職人工房さんというネットショップの場合、チタン製も扱っていますし、職人による手彫りかつ、書体も選べます。

【開運祈願印鑑=昭和43年創業の老舗 はんこ職人工房】
(左サイドバーのカテゴリーにある「チタン」から見つかります)

私の様な目立ちたがり屋ではなく、「チタンは…」という方の場合でも、色んな素材を扱っていますので安心ですね。私もいつかは象牙を…と思いながら、仕事を頑張らねばっ!!!


時間が無いので代理人に窓口に行ってもらうとか、子供の口座の銀行印を確認するなど、本人以外が手続きしたい場合は…

情報を各銀行のウェブサイトで探してみましたが、特に記述は見当たりませんでした^^;

本人である事が大前提である様ですので、何とか時間を作って(子供の場合は子供を連れて)窓口に行く様にしてくださいね。

なお、途中でもお伝えした通り、一度でも忘れてしまったならば、特徴的な印鑑を作って、登録しなおしておくのが物凄くお勧めです^^

管理人からのひと言

インフォブインフォもとうとう100記事突破!
ここまで楽しく記事が書けてきたのは、記事を読んで下さる
皆さんのおかげです♪

これからもどんどん増えるインフォブインフォの記事を
どうぞお楽しみくださいm(_ _)m

気になる記事が見つかるかも♪全記事一覧!

Return Top