本日はまさかの管理人の写真付きでお届けします。
古今東西、薄毛は男性にとって大きな悩みです。管理人はこのブログの他に、今まで学んできた育毛知識をご紹介するブログも運営しているのですが、ある程度の効果は見えても中々フサフサとはいきません。
となると、まずは髪型で見た目を調整するのが最善の手なのですが…
- ヘアスタイルに無頓着になっていませんか?
- 薄くなった頭頂部を隠そうとしていませんか?
- サイドのボリュームがあるからと、サイドばっかり伸ばしていませんか?
以上の質問に1つでも当てはまる方は最後までこの記事を読む事をお勧めします^^
それでは本編の始まりです!!
ハゲの落とし穴
上の質問にも書きましたが、薄毛に悩む方は髪型に無頓着になりがちです。
その理由は「諦め」でしょう。私にも過去に思い当たる節があります。
「もう髪は戻ってこないかもしれない…。これじゃあモテるはずも無いし、お洒落しても仕方が無いよな…。」
こんな事を思っていた時がありました。
しかし!!
薄毛化してしまっているのは、目の前の現実です。後ろばかり向いていたらより一層モテなくなりますし、ハゲ散らかしている場合じゃないんですよ!それ以上に、薄毛だからといって決してモテない訳ではありません!
現に、私の父親は20代後半から頭頂部の地肌が完全に見えていましたが、母親との関係が危うくなる程度にはモテました^^;
子供心に、「父ちゃん、浮気はアカンよ…。」と悩んでいたのを今でも良く覚えています(笑)
以前ホストをしている友人に聞いたのですが…
- 清潔感
- 人間としての魅力
- お金
この3つの内のどれか2つがあれば、必ず言い寄ってくる女性はいるそうです。
父の場合は「清潔感」と「魅力」は抜群にありました。
昔アパレル系の仕事をしていて、お洒落や髪型には気を使うし、休日には中古で安く買ったヨットに乗って、精力的に趣味に打ち込んでいましたからね。
まあ、「人間としての魅力」「お金」に関しては徐々に身に付けていく他ありません。ただ、「清潔感」は今すぐにでも実践して行く事が可能なポイントですよね。そこで重要になってくるのが髪型なんですよ!
こんな髪型は駄目!
まずは管理人の一番駄目な時の写真をご紹介しましょう。
そうです、管理人はM字と頭頂部ハゲのハイブリッドです(笑)
当時は仕事の忙しさも相まって、髪の毛を伸ばしっぱなし。ボッサボサで清潔感があるとは言えませんね^^;
この髪型の悪いところを挙げると…
これに尽きます!
頭頂部の髪が増えないからと言って、サイドの髪ばかり伸ばしていると、ボリュームの違いが原因となって余計に頭頂部の薄さが目立ってしまいます。また、男性型脱毛症(AGA)の特徴に、頭頂部や前頭部の髪の毛と比べて、他の部分の髪が伸びるのが明らかに早いというものがあります。
すなわち、「面倒くさい」とか「どうでも良い」と髪を切らずに放置すると、どんどん全体のバランスが悪くなって、薄毛の部分ばかりが目立ってしまうんです。そして一番その違いが目立つのがサイド。
サイドを制する者は薄毛の髪型を制す!
この合言葉を忘れない様にしましょう^^
それでは、ここからは管理人こだわりの髪型をご紹介します。
床屋・美容院での魔法の言葉
早速写真を張らせて頂きます…
若干額に光が当たっているのが気になりますが、前の写真と比べて清潔感が断然違うと思いませんか!?
まあ、これくらい薄くなるとパッと見てハゲと分かるのは仕方が無いとして、全体の印象はサイドをちゃんと整えただけで全然違います。実際に友人からも、
「おっ、ええハゲになったな!」と優しいのか辛辣なのかは知りませんが、ポジティブな言葉を貰いました^^
私が髪を切っているのは床屋(昔は美容院でしたが…)。その床屋で、この髪型を維持するのに伝えているのは極々短い言葉です。
「サイド短く!後は上手く調節して下さい。」←これだけ
床屋や美容院での注文の参考にして下さい^^なお、私の場合、もはや何も言わないでも理容士さんが髪を切り始めます(笑)
ちなみに、前述の通り薄毛の方はサイドと薄毛部分のバランスが悪くなるのが早いので、フサフサな方よりもこまめに髪を切りに行く必要がありますよ。私の場合は2週間に1回。少なくとも月1で通うのが良いでしょう。
面倒であれば坊主にするのも良いでしょう。管理人はたま~に気分が向いた時は坊主にします。
え、おじさん?まだまだ30歳ですよ(笑)
状況が許せば、アタッチメント無しのバリカンで髪を全部刈ってしまえば、もはや薄毛かどうか分かりませんからね^^
薄毛の方は髪型1つで印象が大きく変わります。是非こまめな散髪を心がけて清潔感溢れる出で立ちで生活する様にしてみて下さい。会社の同僚や友人達、ついでに女性陣の反応も変わりますよ^^
後はお金を稼ぐも良し、趣味に生きるも良し、一緒に「魅力的なハゲ」を目指していきましょう!私は趣味に生きています…
なお、検索でこのブログに辿り着かれた方は、同じ写真を掲載している私のブログを見られたかもしれませんね。そちらも宜しくお願いします(笑)
もちろん、このブログでも少しずつ育毛知識はお届けしていきます。対策できる事は沢山ありますので、お楽しみに^^