Twitter便利ですよね~。
管理人はウェブの世界の荒波へと漕ぎ出す前からFacebookを使っていたという事もあり、どちらかと言えばFacebookを使う機会が多いです。
でも、それでも情報収集やブログの更新情報の発信、個人的なつぶやきなど、twitterが無くては困る!という状態。と言うか、頼り切っています。
でも、そんなtwitterも現在はスパムの温床という状態。
フォローされたからフォロー返しをしてみたら、「稼ぎ方を教えましょう!」というメッセージでメールボックスが溢れ返っていますし、何やら怪しいつぶやきをしているbotも多い多い。
また、やっぱり人間が個性を持って使っているものなので、人とのコミュニケーションの中で合う、合わないはどうしても出てきますよね。
そんな時に使えるのがブロック機能。
ですが、使った事が無いと、「どうやるのか」「どんな状態になるのか」が分からなくて不安なもの。
そこで、今日明日の2本立てで…
- Twitterでブロックをする方法(PCとスマホ)
- 実際にブロックをすると(されると)どうなるのか
をお届けしていきたいと思います。
初回の本日はブロックする方法。難しい事は何も無く、簡単な操作で相手をブロックする事が出来ますよ♪
ブロックするアカウントとされるアカウント
今回使うアカウントは…
- 管理人のHN(ヘイジ)でかなり前から利用しているアカウント
- このブログ用の公式アカウント
ブログのアカウントが個人アカウントをブロックするという状況で進めていきたいと思います。
と言う事で、ツイートを公開。臨場感たっぷりで行きましょう♪
サイト記事の検証用に、自分のブログアカウントに今からブロックされるとしようか(泣)
— ヘイジ (@Mrhage28) 2014, 6月 12
今から検証用に、管理人の個人アカウントをブロックします!
— インフォブインフォ (@infoofinfo) 2014, 6月 12
Twitterは主にPCから利用する人とスマホから利用する人がいると思いますが、そのどちらからもブロックする事が可能です。
まずはPCから見ていくとしましょうか。
PCでTwitterのブロックをする方法は
※フォロワーさんのプライバシー保守の為、キャプチャ画像の一部をモザイク処理しています
PCでの操作
2. フォロワーの一覧が表示されるので、ブロックしたいアカウントを探す
3. 該当アカウントを見つけたら歯車のアイコンをクリックします
4. すると次の画像の様なメニューが出ますので、「ブロックまたはスパム報告」をクリックします
5. ブロック操作とスパム報告用の画面が出ますので、「@ユーザー名をブロック」にチェック。ブロックする理由を選んで、ブロックを押せば完了です♪
記事用にブロックしようとしていたので、この理由にはとにかく悩みました(笑)
仕方が無いので、「このアフロ野郎、目障りなんだよ!」と思い込むことに^^;
兎にも角にも、この流れでブロックする事が出来ます。
なお、「フォロワー」からで無くても、そのユーザーのつぶやきや、相手のプロフィール画面でもブロックする事は出来ますよ。

プロフィール画面からブロックする場合
PCユーザーはこれでオッケー♪
お次はスマホでのブロック方法を見ていきましょう。
スマホ(Android)からのブロック方法
スマホも基本的にはPCと同じです。ただし、「フォロワー一覧」から直接ブロックが出来ないので注意が必要ですね。
あと、ブラウザでTwitterを使う人とアプリで使う人がいると思いますが、一応両方確認してみたところ、どちらもボタンの位置はほぼ同じでした。
今回はブラウザ版からのスクリーンショットで進めていきます。
※私の所有するスマホがAndoroidの為、i-phoneの画面キャプチャは不可。恐らくですが、レイアウトは似ているはずです^^;
スマホでの操作
プロフィール画面でブロック!
1. ツイート数の下にある人型のアイコンをタッチ
2. 表示されるメニューから「ブロック」を選んでタッチ
これだけです♪
なお、ブロックを押したら、確認画面無しで一発でブロックされるので注意して下さいね。
個別のツイートからブロック!
1. ツイートのみの画面の中から、右下の「・・・」をタッチ
2. 表示されるメニューから赤色で囲まれた「ツイートを報告」を選択
3. 更に選択肢が出てくるので、「ブロックしてフォロー解除」にチェックを入れて、「次へ」をタッチ。後は画面内容に従うだけです。
色々な方法を提示しましたが、どれでも最後には相手をブロックする事が出来ます。
フォロワーが多ければ、フォロワーから探すのも大変なので、相手のユーザー名などを検索するのが楽かもしれませんね^^
ブロック完了!次回は…
今回はここまで。
これでヘイジさんという、アフロだった19歳の頃の写真を未だに使っている薄毛の30歳の男性が、我がインフォブインフォのアカウントからブロックされました。
笑顔の横のブロックが何とも悲しげですね~。
自分で書いてて泣けてきた(笑)
この記事はブロックをする方法をお届けしましたが、次回は実際にブロックされるとどうなるのか。相手にはそのブロックがばれてしまうのかを検証していきたいと思います!
それでは、また明日お会いしましょう♪
追記