インフォブインフォ

手の臭いを消す裏技!?想像以上に使えるのがコレ!

手は非常に臭いを集めやすい部位です。

  • ニンニクや玉ねぎを調理した後
  • 徹底的に窓掃除をした後
  • 灯油が手に付いた時
  • 緊張して手に汗をかいた時
  • タバコを吸った後…etc

様々なシチュエーションで手に悪臭が生まれ、しかも中々消えないケースが多いです。

石鹸を使ってゴシゴシと洗っても、臭いが無くなるのは一瞬だけ。数分後にまた臭いが復活してしまうと気が気じゃ無くなりますよね^^;

こんな状況を回避するために、手に付いた臭いを消す方法を一緒に見ていきましょう♪

これを使えばほとんどの臭いは取れる

料理人
管理人は昔、飲食店で包丁を握っていました。

魚料理屋だったので、仕事の大半は魚を捌く事。
それこそ、1日に数十匹~数百匹の魚に触れていましたので、手には魚の生臭さが常に付きまとっていました。

しかも、当時は調理だけでなく、接客も合わせて担当していたので、手が臭いままだと困ってしまいます。

そこで使っていたのが…

レモンです!

使うのは果汁、もしくは皮。出来れば両方を使うのが好ましいです。また、レモンが無ければオレンジやミカンなどの柑橘類ならオッケー♪

手順としては…

  1. まずは普通に石鹸で手をゴシゴシする
  2. 良くすすいだら一旦タオルで水分を取る
  3. 手の平にレモン汁を小さじ1ほど垂らす
  4. 手の平、手の甲、指の間などにしっかり擦り付ける
  5. 10秒ほど置いて、手を再びすすぐ
  6. キレイなタオルでふき取れば臭い取り完了!

これだけです。時間をほとんど掛けずに魚臭さが取れるので、常にレモンを身近に置いていました。

レモン君

皮を使う場合は、皮を折った時に出てくる汁(油)を利用します。2センチほど包丁で皮を削いでから折って、手を合わせてこすり付けてから、手の甲や指の間へも成分を行き渡らせれば完璧です。

なお、果汁を搾った後の残りカスを使うのがベストです。思いっきりレモンを両手で挟んでグリグリすれば、皮と果汁を両方使う事が出来ますからね^^

柑橘類の果汁や皮は、魚の臭いだけでは無く、灯油の臭い、掃除後の臭い、手の平の汗の臭いなど、様々な臭いを消してくれます。

これは、決して柑橘の爽やかな香りで臭いを誤魔化せるからというだけではありません。実は、柑橘類には消臭効果があるんですよ。

ちょっと詳しく見てみましょう♪

柑橘類の消臭効果とは!

先生
柑橘類がなぜ臭いに効くのか。それは、クエン酸が含まれているのが大きな理由だと言われています。

臭いが発生するのは、雑菌や細菌が原因となりますが、クエン酸にはこれらの菌を退治してくれる殺菌効果があるのです。

クエン酸は柑橘類の酸味成分。お酢などと同じ酸の仲間です。

お酢にも殺菌効果があるのですが、こちらは揮発性の為、特有のツーンとした匂いがあります。したがって、消臭には向いていません。

クエン酸は臭い成分を中和してくれる上に、余計な香りがありませんので、手の臭い取りには持ってこいなんですよ。

更に、柑橘類が優れているのはこれだけが理由ではありません

多くの柑橘類にはリモネンという成分が含まれています。特に皮に多いのですが、リモネンには爽やかな甘酸っぱい香りがあり、手をこの香りで包んでくれます。

臭いの元をクエン酸が取り払ってくれ、リモネンの香りで手がコーティングされる…

チェック
殺菌消臭効果+爽やかな香り付け

このダブルパンチで、石鹸だけでは消えない臭いを消す事が出来るんです♪まずは、騙されたと思って試してみて下さい!

私の経験上、思っている以上の効果があると思いますよ^^

と言っても、飲食店ならまだしも、家庭には常に柑橘類がある訳ではありませんよね。しかも、この方法は外出先ではそうそう使う事が出来ません。

そこで、私が最近実践している、もう1つの方法を最後にお届けします。

意外と使える!アロマオイルを有効活用

アロマオイルと聞くと、アロマテラピーでリラックスする為に使われると思われがちですが、実は消臭にも活用する事が出来ます。

なぜなら、アロマオイルは植物の成分をギュッと凝縮させて抽出したものだから。

例えば、オレンジスイートという有名なアロマオイルがあるのですが、こちらはオレンジの皮を圧搾して作られます。

ここまでで解説した通り、柑橘類の皮に含まれる成分は臭いを消すのに有用です。その成分がアロマオイルの中に凝縮されているという事は…。

そりゃあ、使えない訳がありません!

手を洗って乾かした後に、2、3滴手に落として擦り付ければ、思いのほか臭いが取れ、良い香りが手に広がります♪

オレンジスイートは比較的低価格ですので、小瓶であれば700円前後で手に入ります。この瓶を台所や洗面所に置いておけば、いざと言う時の臭い取りに大活躍しますよ。外出先でも、カバンの中に入れておけば安心でしょう。

「そんなもの、どこで売ってるの!?」と思われるかもしれませんね。

街角にお店があれば一番ですが、最近はデパートやイオンなどのショッピングモールに「生活の木」などの専門店が入っている場合が多いです。

意外と身近にアロマのお店はあるものですので、是非探してみて下さい^^

ショッピングモール

消臭に役立つアロマオイルは、もちろんオレンジスイートだけではありません。

他にも、ラベンダーユーカリパチュリなど、消臭効果が期待出来るオイルは沢山あります。店員さんと相談しながら、色々なものを試してみれば、自分に合ったオイルが見つかると思いますよ♪

私の場合、3種類のアロマオイルと、薬局で手に入る無水エタノール、精製水を混ぜてオリジナルの制汗スプレーを作っています。

これを汗の臭いが気になる時などにサッと吹きかけて、困った臭いと汗を抑えるのに使っているんですよ。

参考までに、私のレシピを置いていきますね。

オリジナル制汗スプレー

材料:

  • オレンジスイート…1滴
  • ペパーミント…2滴
  • ユーカリ…3滴
  • 無水エタノール…5ml
  • 精製水…25ml

作り方:

  1. ビーカーなどの容器に無水エタノールを入れる
  2. その上からアロマオイルを垂らし、棒で混ぜる
  3. 更に精製水を加え、良くかき混ぜる
  4. スプレー容器に詰める

後は、汗を拭いた手によく振ってから吹きかけるだけ。作るのが簡単なわりに、かなり重宝するスプレーです。

自分の好みのものを作り上げていくのも楽しいですよ♪

アロマは試せば試すほど面白く感じてきます。

もちろん、臭いを消すだけでは無く、集中力アップやリラックスにも使えますので、機会があれば色々試してみて下さいね^^

過去記事で簡単な使い方を色々と解説していますので、参考になれば幸いです。
↓↓↓
アロマオイルの使い方とは?最も簡単な方法はこれ!


臭いは誰だって嫌なものです。

特に、手は使う機会の多い部位。臭いがこびり付くと、気になって気になって仕方が無くなりますよね^^;

そんな時は柑橘類の果汁や皮、アロマオイルを使って、嫌な臭いとお別れして下さい。

ちなみに、柑橘類の皮は身体以外の消臭にも使えます。

例えば、電子レンジに皮を突っ込んで、1分間ほどチンすれば、電子レンジに染み付いた臭いを落とす事が出来るんですよ。

ちょっとした時に役立ちますので、ミカンやレモンの皮は全部は捨てずに、少しだけ取って置くのがお勧めです^^

管理人からのひと言

インフォブインフォもとうとう100記事突破!
ここまで楽しく記事が書けてきたのは、記事を読んで下さる
皆さんのおかげです♪

これからもどんどん増えるインフォブインフォの記事を
どうぞお楽しみくださいm(_ _)m

気になる記事が見つかるかも♪全記事一覧!

Return Top